クラウド書展 - インターネット上の書道展示会 -

クラウド書展とは

クラウド書展はインターネット上の書道展示会です。誰でも自由に作品をアップロードできます。書いた作品を多くの人に知ってもらいたい、多くの人の作品を見たいという方の要求に応えます。

ユーザ登録ができるようになりました! Googleアカウントを使って登録しよう!

説明と注意事項
  • 書道の作品をアップロードすることができます。
  • 自分もしくは他の人のアップロードした作品にコメントすることができます。
  • 作品の削除はこちら
  • 名無し、タイトルなしでも作品は投稿できます。
  • 書道・ペン字関係以外の作品をアップロードすることは禁止されています。
  • 不適切な画像、コメントは予告なく削除することがありますので予めご了承ください。
  • アップロードされた画像の著作権は全てアップロード者に帰属します。商用利用、無断転載等は許可されていません。
  • 画像のEXIF情報は削除されます。
  • 落款から個人情報がわかる場合があるので気をつけてください。
  • 作品もしくはコメントにてホームページ、書道団体等の宣伝をしても構いません。

LINEでの通知は順次廃止となります。アプリをダウンロードして通知を取得しよう!

Android / iOSアプリをリリースしました!

Androidでのアプリインストール手順

トップページを開いた時に表示される「クラウド書展をインストール」をクリック
もしくは
1. Chromeでこのサイトを開きます。
2. ブラウザの右上の縦三点リーダー(︙)アイコンをタップして、メニューを開きます。
3. メニューの中に「アプリをインストール」または「ホーム画面に追加」という項目があれば、それをタップします。
4. 確認画面が表示されるので、「インストール」または「追加」をタップします。

iOSでのアプリインストール手順

1. Safariでこのサイトを開きます。
2. 画面下部にある「共有」アイコン(上向き矢印が付いた四角いアイコン)をタップします。
3. 共有シートが表示されるので、スクロールして「ホーム画面に追加」を見つけてタップします。
4. アイコンとアプリ名を確認し、「追加」をタップします。

アプリで通知を受け取ろう!

「設定完了」のダイアログが表示されない場合は、通知が許可されていない可能性があります。

ホーム画面からアプリを長押しして通知を許可してください。

※通知機能は現状不安定ですので、送られないこともあります。

アプリアイコンを長押しすると、設定から通知を解除できます。



今月のお題

夕立や 草葉の裏も 表も

作者:村上鬼城

解説:夏の夕立が、草の葉の裏も表も一様に濡らしている様子を捉えた句です。夕立の激しさと、その後の草葉の清涼感が伝わってきます。

#今月のお題 を付けて投稿しよう!



まいにち草書

今日の漢字は「海」です。

#まいにち草書 を付けて投稿しよう!

投稿する



新着作品

Views: 24 (0)  ❤1
Shodo image
風山
『日本婦道記 藪の蔭』山本周五郎
Views: 51 (0)  ❤0
Shodo image
風山
村上鬼城の句
Views: 21 (0)  ❤0
Shodo image
風山
Views: 82 (0)  ❤0
Shodo image
風山
萩原朔太郎「郷愁の詩人 与謝蕪村」
Views: 44 (0)  ❤0
Shodo image
風山
古川緑波「浅草を食べる」
Views: 89 (0)  ❤0
Shodo image
風山
『わが敬愛する人々に』北原白秋
Views: 126 (2)  ❤1
Shodo image
風山
『半七捕物帳 三河万歳』岡本綺堂
Views: 121 (0)  ❤0
Shodo image
風山
宮沢賢治「マリヴロンと少女」
Views: 106 (0)  ❤0
Shodo image
風山
『樹木とその葉 四邊の山より富士を仰ぐ記...
Views: 99 (0)  ❤0
Shodo image
風山
『砂上の低唱』漢那浪笛
作品をもっと見る


臨書の新着作品

臨書とは、手本を見て書くことです。基本的に古典と呼ばれる中国・日本の昔の文字を手本として臨書します。古典には様々な種類があり、そのそれぞれに個性があります。古典の臨書が書の上達の近道と言われています。

Views: 305 (1)  ❤1
Shodo image
@s0ma119
臨王鐸 深海 表札
Views: 292 (0)  ❤1
Shodo image
別府 恵子
九成宮
Views: 435 (0)  ❤1
Shodo image
杉本 姚華
造像記より一節
Views: 345 (0)  ❤0
Shodo image
杉本 姚花
造像記より一節
Views: 358 (0)  ❤0
Shodo image
別府恵子
九成宮醴泉銘
Views: 350 (0)  ❤0
Shodo image
別府 恵子
九成宮醴泉銘
臨書の作品をもっと見る


創作の新着作品

創作とは、手本を見て書く臨書とは異なり、漢詩、熟語、和歌などを題材として、自分の文字で書作品を書くということです。書体辞典などを用いて古典の文字を調べ、参考にして書いたり、もしくは全く自由に書くということもされます。

Views: 24 (0)  ❤1
Shodo image
風山
『日本婦道記 藪の蔭』山本周五郎
Views: 51 (0)  ❤0
Shodo image
風山
村上鬼城の句
Views: 21 (0)  ❤0
Shodo image
風山
Views: 82 (0)  ❤0
Shodo image
風山
萩原朔太郎「郷愁の詩人 与謝蕪村」
Views: 44 (0)  ❤0
Shodo image
風山
古川緑波「浅草を食べる」
Views: 89 (0)  ❤0
Shodo image
風山
『わが敬愛する人々に』北原白秋
創作の作品をもっと見る


閲覧数ランキング

Views: 14364 (0)  ❤0
Shodo image
@CShoten
王羲之 尺牘
Views: 6840 (2)  ❤1
Shodo image
@CShoten
王羲之 二謝面帖
Views: 4043 (1)  ❤1
Shodo image
@CShoten
呉昌碩
Views: 3572 (0)  ❤1
Shodo image
@CShoten
王鐸
Views: 3542 (1)  ❤1
Shodo image
@CShoten
王羲之 蘭亭序
Views: 3472 (2)  ❤1
Shodo image
@CShoten
曹全碑


トップページへ

お問い合わせ: info@_hisakatano.com (アンダースコアを外してください)

Xアカウントはこちら: @fuzan_shodo

(c) 2019-2025 hisakatano.com.

作品を
投稿